[香港ハイキング]相思灣→布袋澳(PO TAI O)からの海鮮レストランと大根餅購入!

おでかけ

香港も何日か寒い日が続きましたが、また暖かさが戻ってきましたね!
お天気が良くて、ハイキング日和なのは、とてもうれしいです。

今回紹介するのは、Clear water bayの相思灣(Sheung Sze Wan)から布袋澳(PO TAI O)のコースです。
以前紹介した、Trio beachからのコースと比べると、だいぶキツかった…

でも、ゴールには、プリプリ海老と帆立の春雨のおいしいやつが待っている!と思って、なんとか頑張ることができました。

香港にいながらにして、ちょっとした旅行気分が味わえたので、ぜひお試しください!

相思灣(Sheung Sze Wan)から布袋澳(PO TAI O)までのコース

今回、私たちが歩いたのがこのコース、地図上では5.1㎞、約1時間半のルート。

一緒に歩いた人:4歳、8歳子供と大人たち

 

将軍澳駅のバス乗り場から、ミニバス103Mに乗って、相思灣(Sheung Sze Wan)で降ります。
バス停を降りたら、道路を渡ったところに入り口があるので、わかりやすいです。

帰りは、シーフードレストランのところから、MTR寶琳 (ポーラム) 駅行きのミニバスが出ているので、歩く必要はありません。

 

見返すと、うまく写真が撮れていないのですが…
コースを紹介しますねー。


はじめは、そんなにきつくない、上りの山道

どんどん登ってキレイな景色も見えてきました。

Mountain trailとCountry trailの案内が出てきたら、Country trailの方へ。

途中から、乾燥した土の道になるので、砂ぼこりで靴や洋服が結構汚れました。

急な下りの道、ここからがきつかった…

上から見ていたゴルフ場が、だんだん近づいてきました。
下り続きで、ふくらはぎがヤバい、でも降りるしかない…そんな感じ。

無事、下山できました!の写真がないのですが、右手にゴルフクラブの駐車場入り口がありました。

そこを左手に進んでいくと、看板が見えてきます。

この看板の指す方へ、道路を道なりに歩いていくと、シーフードレストランのある、布袋澳村(PO TAI O)に着きます。

こんなのもあったりして、旅行っぽい。

 

ここ?って疑問に思うような細い道ですが、ズンズン進みましょう。
シーフードレストランが現れますので、ご心配なく!

海鮮レストランで食べたもの

この日は、子供も含めて8人だったので、4人分のセットメニュー×2をオーダー。
 

 

これに茹でガイランのオイスターソース添えがついて、一人200HKDちょっとでした。
ビールも頼んでいたので、お得かなと思います。
子供達にはサクサクのイカフリッターが人気で、お皿に残った衣の部分をずっと食べてました…w

お腹いっぱい、疲れも吹き飛ぶ、と言いたいところですが、むしろ足がどんどん重たくなって疲労が。
しかも年明けすぐの、かなり寒い日だったので、夕方、日が落ち始めた、しかもほぼ外のレストランは、かなり寒かったです!(ホッカイロでしのいだ)
今くらいのポカポカ陽気ならちょうどいいかもしれません。

忘れちゃいけない!私の目的、年糕を購入♪

肝心な年糕の写真は撮り忘れてしまったので、FBのお店のページからお借りしました。
『六嬸年糕』という名前のお店です。

私が購入したのが、まさにこの大根餅と、生姜の年糕です。
10日以内に食べてね!と言われたけれど、大きいサイズを買ってしまったので、食べきれず、冷凍してみました。冷凍後にうまく食べられるかは、まだ試してませんので、よっぽど好きな方以外は、小さいサイズをおすすめします^^

さいごに

グーグルマップ上だと、1時間半のコースでしたが、実際は3時間くらいかかってしまいました。
ゆっくりだったのと、休み休みだったからですかね?
個人的には、私の体力・筋力では、かなりキツイコースでした!
子供が疲れて歩けなくなっても抱っこはできない…なんて心配している場合じゃありませんでした。
子供なんて、先頭をどんどん進んでいたし、次の日も筋肉痛なし!
私はというと、ふくらはぎが死にました。つま先立ちは、ふくらはぎが痛くて2,3日はできませんでしたよー。どんだけ筋力ないんでしょうか。。

たまにハイキングに行くくらいで、筋力ってアップするのかな。して欲しい!そう信じています。

まだまだハイキング日和が続く(はず)香港。
ご褒美つきのコース、ぜひぜひ行ってみて下さい!

初心者向けハイキングコースの記事はこちらからどうぞ。

[香港ハイキング]超初心者向け、Trio beach(トリオビーチ)から獅子會自然教育中心まで子供と一緒に!
人の多いところ、密になるようなところを避ける=アウトドアとなって、香港でもハイキングなどに出かける人が多くなったと思いま...

コメント

タイトルとURLをコピーしました